■みんなの体操・ダンスダンス体操の動画です!この動画を見て楽しく体操を覚えましょう♪
■2023年1月22日に第6回日本リズムダンス選手権全国大会で開催しました、みんなの体操・ダンスダンス体操・リズムダンス体操コンクールの動画をダイジェストにまとめました!

■リズムダンス体操について
ラジオ体操は昭和の時代につくられ、今でも子どもから老人まで、また、企業の健康体操として幅広く普及しています。当連盟の名誉会長であった故小野清子先生も以前、ラジオ体操協会の会長を務められておりました。その当時から、いつまでも昭和の時代のラジオ体操だけでなく、今の時代に合ったダンス体操をつくるようにいつも言われていました。私達は4年前に神戸市と共に「神戸健康づくり体操」を神戸大学人間発達環境学研究科高田義弘先生の指導及び神戸大学大学院の認証のもとに、ジュニア向け、アダルト向け、シニア向けの健康体操をつくり、今も神戸市東灘区にて小・中学校や老人施設で体操教室が開催されています。今回、この実績をもとに作成致しました。
■福岡県で開催された「リズムダンス体操デー」の報告
2022年5月1日に開催された第9回アジア選手権大会の前日に、「リズムダンス体操デー」を福岡県アクシオン福岡で行いました。当日は、①みんなのリズムダンス体操 ②ダンスダンス体操 ③パラ体操 の3種類の体操教室を展開しました。地元福岡県及福岡県障がい者スポーツ協会の協力を得て、大会参加者や障がい者施設の方々約100名が参加されました。誰もが楽しそうに体操を踊っていました。
■2023年度 「リズムダンス体操デーk開催のお知らせ
7月2日に開催しました、ファイヤーレッズスポーツフェスタ リズムダンス体操デーの動画です!
令和の時代に合ったダンス体操 学校授業に最適内容プログラム
当連盟の名誉会長であった故小野清子先生の指導のもとに、令和の時代に合ったダンス体操を制作しています。5年前に神戸市と共に「神戸健康づくり体操」を神戸大学人間発達環境研究科高田義弘先生の指導及び神戸大学大学院の認証のもとに、ジュニア向け・大人向け・シニア向けの健康体操をつくり神戸市東灘区の小・中学校や老人施設で体操教室が開催されています。
■リズムダンス体操の種類
①みんなのリズムダンス体操(約4分間)
・メタボにならないように職場でも出来る少し運動強度の高いダンス体操です。
②ジュニアのリズムダンス体操(約3分間)
・俊敏性を高める運動神経強化の楽しいリズムダンス体操です。
③シニアのリズムダンス体操
・貯筋プログラムにより、寝たきりにならない予防のダンス体操です。
※指導監修 神戸大学大学院人間発達環境科(高田 義弘先生)
④パラ体操
・福岡市でのリズムダンス体操デーでパラ体操を発表しました。
現在、座位を中心とした動きのパラ体操も新たに制作中です。
■リズムダンス体操ベーシックプログラム(8分間)
①教員を目指す大学生や専門学校の先生に指導しやすい子供受けするプログラムです。
②学校の運動会への創作ダンスを作る事が出来る模範プログラムです。
■リズムダンス体操デーの当日スケジュール
時間 | スケジュール | 内容 |
12:30 | 開会式 「みんなの体操でウォーミングアップ」 | 参加者全員で参加して身体をほぐす |
13:00 13:30 13:45 | パラ体操準備(30分) 「パラ体操教室」(15分) パラ体操撤去(30分) | ・健常者と障がい者が一緒に出来る体操プログラム ・障がい者スポーツ協会と連携する |
14:15 14:45 | 「ダンスダンス体操の習得」(30分) | ・子供を中心として音楽に合わせて楽しく踊り振りを 覚えよう |
15:00 | 「リズムダンス・マラソン」 (20分間の有酸素運動) | ・リズムダンス体操を健康 増進の為有酸素運動プログラムを制作 生涯スポーツとしてのリズムダンス体操 |
16:00 | 閉会式 |
■リズムダンス体操 作曲家の紹介

福原 善勝
令和の時代を迎えダンスと音楽は一層身近な関係になりました。表現、芸術としては勿論ですが、より身近な存在として誰もが参加出来る時代となり更に発展を遂げリズムダンスがスポーツ競技としてメジャー競技になることを確信しております。
この度のリズムダンス公式楽曲を作曲させていただくにあたり老若男女歌えるメロディ、心地よいテンポ感など沢山のアイデアを重ねながら完成に至りました。リズムダンスと音楽が共に成長して新しい文化を作っていく事を心から楽しみにしております。
—Profile—
浜崎あゆみ、KinKi Kidsなど多数の作編曲を手がけ日本編曲賞3度受賞した音楽ユニットHΛLのギタリスト、作編曲家として活動したのち独立。 港区芝浦にプライペートスタジオを構え主にアーティストへの楽曲提供、舞台、ゲーム音楽などの音楽制作や作曲スクールの運営など幅広いジャンルで活動中
■リズムダンス体操の指導者資格制度
1級指導士
- 大規模イベントやYouTubeなどで演技指導が出来ます。
- 新たなリズムダンス体操の開発企画メンバーとなります。
2級指導士
- 3級指導士を指導する指導者資格です。
- 地域で開催する資格講習会の講師が出来ます。
3級指導士
- 地域や学校や職場で教える事が出来ます。
- 地域で開催する資格講習会やオンラインによる審査で資格が取得できます。
- 地域の学校へのダンス指導者として派遣されます。
